便器を撤去しました。
工事完了しました。
奥側がユニットバスの床です。
正面の壁アクセント色がとっても良いですね
浴槽横に手すり設置しました。O様本当にありがとうございました。
ユニットバスの入口枠廻りも新しいものに変更となります。
床のシートをはがしたところです。洗面所の床もほとんどの場合貼り替えとなります。
洗面所の壁紙も貼り替えました。入口枠廻りの壁紙の貼り替えが必要となってくるので、一緒にやってしまった方が良いかとおもいます。
床のシートを施工しています。
浴槽を設置する外側の処理をしています。
ユニットバスの基礎となる床部分です。
浴槽を設置して天井の処理をしています。
内側の壁が設置完了しました。
既存の浴室の壁部分撤去しました。
床も撤去しました。
これは、新しい床部分を設置しているところです。
慎重に高さ(レベル)を調整していきます。
これより浴室のリフォーム工事です。
まずは、浴室を解体していきます。
浴槽を取りははずしたところです。
天井部分もはずしました。銀色のものは、空調管です。
新しいイグサを貼っていきます。
1枚づつ丁寧にへりも交換します。
イグサの良い香りですよ。
やっぱり新しい畳は良いですね。
畳の表替えです。
窓側の畳かなり傷んでいました。
1室お借りして、貼り替えします。
くまもと畳表を使用しました。
お問い合わせ
お見積り